物欲
Kindle版で、ポイント50%付与という意味での半額ではありますが、プログラミング.NET Framework 第4版が実質3900円で購入できるみたいです。 プログラミング.NET Framework 第4版作者: Jeffrey Richter出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2014/07/30メディア:…
5台で3年使える「ESET ファミリー セキュリティ」が 3,000 円!(本日16:59まで - だるろぐ 某生けるフリー素材ことだるやなぎ氏のブログでESET ファミリーセキュリティ3年版が3000円で購入できるキャンペーンがやってると知ったのでぽちりました。 初めてパ…
ゲオの株主優待で半額で借りられるので仕事帰りに借りてきました。 何を借りたか忘れるとまたあとで同じものを借りそうなので備忘録。
便利ですね。 Lumia 830を購入したのを機にこれまでUSB接続で充電していたのをやめてQiによるワイヤレス給電を行うことにしてみました。 あまり高いものを買うのは予算的に無理だったのでAmazonでそこそこ安くそれなりにレビュー数があって評価の高いものを…
例のブツですご確認ください pic.twitter.com/kbKxlClb1g— Ovis (@Pandora_Ovis) 2015, 2月 18 というわけで14日に注文したLumia 830が無事手元に届きました。
やっちまったよ。 というわけでいまさらですがLumia 830をぽちることと相成りました。 現在の私のメイン端末は伊勢さんからお安く譲っていただいたLumia 820だったのですが、どうも最近調子が悪い。 バッテリーもへたって来ていてガッツリ使うと一日持たない…
Raspberry Pi 2ぽちりました。 動くといってもフルセットなWindows 10じゃなくてWindows for IoTなるIoT向けのWindowsがある(作っている)そうで。 Windows Developer Program for IoTというプログラムに参加すると今年の後半ごろに提供されるらしい。 もと…
あけましておめでとうございました。年男なひつじです。 年明け早々ですが、円安の影響でPCパーツがどんどん高くなる傾向にあったので思い切ってがっつり買ってきました。 今使ってるPCは2012年にすてねこ社で作ってもらったオーダーメイド品なんですが、 My…
何で買ったのかというとなんで買ったんだろうという感じですが前々からいいなーと思っていたモニターアームをとうとう購入しました。 普通の人だったらモニターを机の上に置いておくだけでいいわけですが、机の前で作業するときだけでなく、机の前以外でもモ…
!?なんてつけるほどのものでもないですけどね。さんざん噂は流れていましたし。 正直ウェアラブルデバイスはあまり興味がなかったのですが、とりあえずお値段を聞いてぽちることが確定しました。 199ドル。現在の米ドルレートでも22000円くらい。安いWindo…
ついこの間、朝目が覚めて寝ぼけ眼の状態で顔を洗おうと眼鏡を洗濯機上の棚に置いたのですが、置き方が悪くて洗濯機裏にダイビング。 メガネがないと何も見えないので懐中電灯でキラッと光るところを探しながら料理に使うトング(いい道具がなかった)を使っ…
別にAndroidに転向したわけじゃないです。ウォークマンの代用です。 大学に通っていた頃、実家から大学まで1時間半かかり暇だったのでNW-A829というウォークマンを中古で買って使ってました。 NW-A829は2008年に発売されたものなので、さすがに6年近くたった…
表題のままなんですがLumia 620 Blackを購入しました。
高校二年の夏に初めてパソコンを自分で組み立ててから早5年。その頃は最新鋭のCPUを積んだ高性能PCだったものの今では5万円PCにも下手をしたら劣るスペックになってしまったマイPC。グラフィックボードなどを増設などしてきましたがついに新しいPCに新調する…
これまで使っていた4台目の有線のヘッドフォンがまたしても断線してしまい聞こえなくなってしまったので意を決してBluetoothのヘッドセットを購入してみました。
ノートパソコン注文しちゃいました。 格安で。
とうとうスマートフォンを買いました。 購入したのはSoftbankのX02T。
林原めぐみのラジオ番組を聴きたかったので買ってみた。
これまで使っていたキーボードが以前使っていたマウスコンピュータ製デスクトップパソコンについてきたもので、だんだん掠れや引っかかりを感じるようになったので初めてキーボードを購入してみました。 オークションだけど。
今使っている液晶モニターがどうも心許なくなってきたので買い換えを一大決心。 最近は比較的モニターが安くなってきているみたい。円高の影響だろうか。