一般家庭ならDHCP機能はルーターが受け持ってくれるので、DHCPサーバーなんて立てる必要がないです。
が、一般の家庭じゃない我が家としましては、DHCPサーバーもルーターとは別に管理したいな、と。
NURO光のルーター(F660A)だと、固定アドレス割り当てがやりにくくて・・・。
今回は以前SoftEtherをインストールしたRaspberryPiに構築することにしました。
IT系と日常系の備忘録。三日坊主。
一般家庭ならDHCP機能はルーターが受け持ってくれるので、DHCPサーバーなんて立てる必要がないです。
が、一般の家庭じゃない我が家としましては、DHCPサーバーもルーターとは別に管理したいな、と。
NURO光のルーター(F660A)だと、固定アドレス割り当てがやりにくくて・・・。
今回は以前SoftEtherをインストールしたRaspberryPiに構築することにしました。
前回こんなアプリを作ったわけなんですが、
実際に使いたかったSurface Pro3でこのアプリを使ってディスプレイの電源を切ると、ディスプレイのみならず本体自体がスリープモードに入ってしまい、意味をなさないことが判明しました。
HTMLのフォームにonSubmitでJavaScriptを呼ぶように実装してたんですが、HTMLファイルに直接JavaScriptを記載していたり、生のJavaScriptファイルを読ませていた時はうまく動くのに、Parcelを通したJavaScriptファイルだと Uncaught ReferenceError
となってしまい、実行されない問題が発生。
ググったところそれっぽい情報を発見。
普段テーブルの端にSurface Proを置き、Twitterクライアントを常時起動させつつ、音楽を再生したりしています。
朝起きた時に夜中のツイートもささっと流し読みしたいので24時間電源を入れっぱなしなのですが、使っていない時間ずっとディスプレイがつきっぱなしなのは電気代がもったいない。かといって電源設定でディスプレイの電源を切る時間を設定すると、普段見たいときにいちいち画面タップするなりしないといけないので面倒。
というわけで、指定した時間にディスプレイの電源をオンオフするだけの機能を持ったタスクトレイ常駐アプリを作りました。
RaspberryPi 4でも正式にUSBメモリー単体ブートに対応しました。
以下は古い情報になります。
たまたま見かけた下記のツイートを見て衝動買いしました。
【ニュース・フラッシュ】サンワサプライ、机に引っかけるだけで装着可能なひじ置き台 https://t.co/R3scwiCZgD pic.twitter.com/AJ1RwhyAww
— PC Watch (@pc_watch) March 11, 2020