Pandora Pocket

IT系と日常系の備忘録。三日坊主。

以前Android端末に音楽を同期するときに使っていた「MediaGo」がSONYの手によって葬られ、新たに提供されるようになった「Media Center for PC」がどうにも使いにくい。

できれば曲再生用ソフトとしても使っていたMediaGoを使い続けたいんですが、さすがにサポートが終了したソフトウェアを使い続けるのはセキュリティ面でもあまり宜しいものではない。

というわけで、MusicBeeに乗り換えました。

The Ultimate Music Manager and Player. MusicBee makes it easy to organize, find, and play music files on your Windows computer, portable devices and on the web
[はてなブックマークで表示]

MusicBeeはMediaGo同様、曲再生用ソフトであると同時に音楽ファイルを同期する機能も持っています。
また、DesktopBridgeでMicrosoftストアにて公開されているので、公式サイトからダウンロードしなくてもストアからさくっとインストール可能なのもなかなか便利。

MediaGoだとプレイリストから消した音楽ファイルも残るんですが、MusicBeeは設定さえすればプレイリストから除外したファイルを削除することも可能。

以下設定備忘録です。

続きを読む

2014年ごろまでもともとウォークマンを使っていたんですが、そのウォークマンが「NW-A829」という2008年製でSDカード非対応(まだその頃は最新ウォークマンでも非対応だった)、FLAC未対応でした。

そのころMP3からFLACに音楽ファイルの形式を置き換えている最中だったので、音質がいいとはいえSDカードに未対応のウォークマンを新たに買うのはちょっと・・・ということで、Xperia Z1fを購入し、ウォークマンの代わりとしていました。

別にAndroidに転向したわけじゃないです。ウォークマンの代用です。 大学に通っていた頃、実家から...
[はてなブックマークで表示]

続きを読む

今弟と一緒に暮らしているんですが、二人暮らしで今一番困っているのが洗濯物。
弟は仕事が朝早いので必然的に夜早く寝てしまうんですが、洗濯物を干す物干し台が弟の部屋からでないと行けないので、早く家に帰った時でないと干せない・・・。

また、10月末に駅の階段から落ちて足を痛めてしまったために、しばらく洗濯物を干す行為自体に支障を来してしまった始末。
2か月たった今は階段を降りるとき以外不自由しないレベルに回復しているんですが、今後もケガしたときに洗濯物を干せないってのは非常に困る。

というわけで、衣類乾燥機を導入することにしました。

続きを読む

クリーンインストールしたWindowsに、必要なソフトをインストールしたうえで既存のプログラムをビルドした際、

要求された操作はユーザー マップ セクションで開いたファイルでは実行できません。

なんてエラーが出てビルドに失敗したことがありました。

正確に言うと、ビルド後処理として設定していた別フォルダへの移動処理が失敗していたようです。

どうもこれ、会社指定で利用しているウイルスバスター(コーポレート版)が悪さをしているみたいで、とりあえず該当のフォルダを除外フォルダとして定義したところ発生しなくなりました。

まぁよくあることみたいですね。

TrendMicroのウイルススキャンソフトなどが導入された環境で、Hyper-V管理コンソール上で仮想マシンに仮想ディスクの作成・追加などが失敗する場合の対処方法をメモ。 <発生するエラー> デバイス 'Synthetic Disk Drive' を追加できませんで...
[はてなブックマークで表示]

とある案件でMicrosoft Reportを利用した印刷を行っていたんですが、お客様から突然印刷ができなくなったと連絡を受けまして。

調査のためにスタックトレースを出力したところ、エラーメッセージとして

IOException ファイルがあります

と出力されていました。

実際にエラーを吐いているコードを確認して見たところ、GetTempFileNameを利用して印刷用リソースを一時ファイルに出力するところで例外が発生してます。

どうやら下記のブログに書いてある内容のようです。

なぜだかTeX2imgが動かないという話,突き詰めてみたら一時フォルダがいっぱいで新しいファイルを作れないという理由だった.と言うわけで,一時フォルダはたまにお掃除しましょう.そういえば懐かしの窓の手にはシャットダウン時に一時フォルダを綺麗にする機能がついていた気がする.ちなみに...
[はてなブックマークで表示]

確かに環境変数で定義されている一時フォルダをみると、tmp****.tmp(****は16進数)というファイルが65535個存在していました。

一意な名前を持つ 0 バイトの一時ファイルをディスク上に作成し、そのファイルの完全パスを返します。
[はてなブックマークで表示]

もう数年問題なく動いていたプログラムなのになぜ・・・と思ったのですが、納得。

私が作った場所じゃなかったので余計ぴんと来てませんでした。
一時ファイル作っておいて消さない実装をしてたのが悪い。GetTempFileNameに罪はない。

先ほどのブログ先では「GetRandomFileName」を利用するようにされていましたが、今回は単に一時ファイルを削除する方法で対応することに。

動いているからって問題ないと思うと後で痛い目に合う典型ですね。。。

退職しました

厳密には今日が最終出社日で、12月31日退職なわけですが、ともかく退職しました。

辞める辞める詐欺は今日でおしまいです!!!!

続きを読む

前からPT3+Mirakurun+EDCBの構成でテレビを視聴、録画してたんですが、PT3が販売を終了して今後故障した際すぐに対応できないことを踏まえ、PLEX製のチューナーに切り替えることにしました。

2018/12追記 PT3からPLEX製チューナーに乗り換えました。(壊れたわけではないんですが、今...
[はてなブックマークで表示]

続きを読む