だいたい毎月12万円の制限に引っかかる程度にはヘビーにKyashを使ってるひつじです。
さて、先日新しいKyash Cardについてアナウンスがありました。
IT系と日常系の備忘録。三日坊主。
だいたい毎月12万円の制限に引っかかる程度にはヘビーにKyashを使ってるひつじです。
さて、先日新しいKyash Cardについてアナウンスがありました。
先日利用総額90万円を突破して、カードとしての限度額である100万円が間近に迫り、リアルカードの再発行申込をしました。
当月の15日までに再発行依頼をした場合は当月末、それ以降の場合は次の月の中旬ごろに届くという記載だったのですが、2日に申し込んで17日に手元に届きました。
まぁ早く届く分には何ら問題ないですね。
送金、決済アプリのKyash、便利ですね。
以前こんな記事を書きましたが、
即時に明細として発行されることでどの用途で使ったかを家計簿アプリに登録しやすく、また2%ものポイントキャッシュバックがあるという、使わないともったいないサービスです。
私のあほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!と絶叫してるひつじです。
前回の記事を投稿したところ、酢酸先生(id:ch3cooh393)から金回りについて書いてよと要望がありまして。
次のエントリで、金回りどうやってるか書いて!インフラ屋さんが好きそうな図で!! suica→kyash→楽天カード、スタバカード→kyash→楽天カード みたいなのをまとめて!
— さくさん (@ch3cooh) January 8, 2019
その時は面倒くさかったので酢酸先生に任せたのですが(おい)、酢酸先生が記事を書かれたのでやっぱり書いておきます。
私が生まれたときに母が作ってくれた、お年玉を管理するためのゆうちょ銀行の銀行口座。
以来母が管理していたものの、とっくにお年玉をもらう年齢ではなくなり、大学を卒業して一人暮らしをする際の資金としてお金をおろして以来ずっと放置されていたので、私が使えるように手続きを取ることにしました。
問題は、開設当初に使った銀行印がなくなっていることと、実家の住所のままで登録されており、今の本人確認書類には実家の住所が書いてないこと。
さてどうしたものかと考えていたところ、酢酸先生(id:ch3cooh393)から助言をいただきました。
名古屋市に納税するより別の街に納税して、ついでに粗品がいただけるならそりゃそうするに越したことがないよねってことで毎年ふるさと納税をしています。
ふるさと納税、場所によってはクレジットカードで決済できるので、ポイントキャッシュバックも狙えるのがなかなかうれしい。
今年ふるさと納税したのは下記の通り。
https://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/item_detail/27213/255825
https://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/item_detail/27213/283088
https://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/item_detail/06201/414955
毎年一件は果物にしてます。https://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/item_detail/46223/377175
野菜が高いのでこういうのうれしい・・・。地元です(
ある意味一番正しいふるさと納税。
https://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/item_detail/21206/321558
地元銘菓 栗きんとん。
割と有名なものですが、とても賞味期限が短い。
それに対してこの栗きんとん羊羹は3か月も賞味期限があるので長く食べられるのです。
めちゃくちゃうまいのでお勧め。
すっかり忘れていたんですが、イオン(8267)の株主優待カード(オーナーズカード)が届いていたのでした。
こんな封筒が届いておりまして、
こんな風にオーナーズカードが2枚入っています。
一枚は本人、もう一枚は家族カードとなっているので、家族がいるなら渡しておけば同じ優待を受けられますね。
利用できる場所はこんな感じ。
イオン系列でキャッシュバックや割引が受けられます。
あとイオンの店内にある株主用ラウンジで休憩もできます。ジュース飲み放題なので子供連れの人はうれしいかもしれない。