Pandora Pocket

IT系と日常系の備忘録。三日坊主。

あのOneNoteが無料になったらしいですよ!!!!

デジタルノートとしては使いやすいもののOfficeスイートの一つのためあまり知名度は高くなかったOneNote。 なんと無料で公開されたそうです。

Microsoft OneNote

デジタルノートの有名どころ、Evernoteとの相違は以下のリンクを参照。

人気のデジタル ノート Microsoft OneNote 2010 と Evernote の機能を比較|Microsoft atLife TIPS アーカイブ

本来は有料ソフトなだけあって高性能。もちろんモバイル対応もばっちりです。iPhoneやAndroidはもちろんWindows Phoneも対応してます。ここ重要。公式ブログによればすべてのプラットフォームで無償で利用できるとか。

ノートはOneDriveに保存されるので少なくとも7GBは無料ですね。無償版だと毎月40MBまでのEvernoteと比べると雲泥の差です。クラウドで同期しないならローカルに保存できますのでその場合はローカル容量依存です。

なお公式サイトのリンクからだとx86版しかDLできないですね。 一応x64版もあるみたいです。

要注意なのは無償版では商用利用できないということ。 まぁ商用利用ならSharePointを使える有料版使ったほうがいいでしょうし問題ないと思いますけど。

誕生日でした。

3月11日は誕生日でした。
早いものでもう23歳です。22歳は学生最後の歳であり社会人最初の歳であったわけですがあっという間に過ぎてしまいました。
予定ではもっと勉強会に参加したりアプリ作ったりする予定だったのに結局なあなあになってしまいちょっと消化不良な歳でもありました。

社会人一年生から少しは成長して少し余裕が持てるようになってきたのでこれからはもう少し取り組んでいきたいと思っています。
2年ほど前からドメインだけ取得してまだ構築できていないWindows PhoneのサイトもWP8端末が日本で出るかもしれない今年こそは立ち上げたいですね。

以上抱負です。

続きを読む

SurfaceとかWindows 8搭載のタブレットPC欲しいな~と思いつつそんな金がなかったのですがこんな記事があったので思わず購入してしまいました。

Win 8対応の11.6インチタブレットが29,800円で販売中 (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline! http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/20140228_637595.html

C22L。
普通のタブレットPCはOSがちゃんと搭載されているものですがこのタブレットはOSレスモデル。
昨年発売した当初の記事を読んだときは47000円もしていたので眼中になかったのですが3万円なら手が届く距離。OSそのものはストックがあったので問題ありませんでした。

秋葉原のお店が数量限定価格で販売していたので手に入らないかなと思っていましたが@YoshihiroOkabeさんのおかげで無事ゲットできました。岡部さんありがとうございました!

続きを読む

Twitterにてレビュー募集が行われていたので思わず募集してしまいました。

ポケットリファレンスシリーズの最新刊、Windows 8から登場したストアアプリの開発で詰まった時にぱぱっと調べて疑問が氷解する便利な逆引き本です。
ストアアプリといえばWindows 8.1で大幅に変更が施されましたが、もちろんその8.1開発に対応しています。確か現時点で8.1対応の開発本って出てなかったような気がするのである意味貴重です。

続きを読む

ずっとサーバーを借りてWordPressを設置しやってきたブログですが今年からはてなブログに移動することにしました。

WordPressは好きなツールなんですが、いろいろプラグインを入れるとどんどん重くなってしまうという問題が。 VPSのチューニングスキルがあればもっと軽くなるんでしょうけども、ブログを書く前の部分で苦労するのもだんだんばかばかしくなってきたので。

はてなブログはPro版で契約することにしました。正直はてなブログのPro版って2年契約でも結構高い気がするのですが二つ契約しているVPSのうち一つを切れば費用は賄えそう。

旧ブログからはてなブログに移動するにあたって一つの懸念としてURLをどうするかというものがありました。WordPressとはてなブログではパーマリンクに互換がありません。 URLをあまり変更したくないと思ったのですがどうしようもないですし、blog.hitsujin.jpに変更し、ひとつひとつ301リダイレクトをかけておくことにしました。
PT3の記事などわりと見ていただけている記事があるので。記事が多かったらこうはいかなかった。

今後はVPSメンテする時間がなくなった分くらいはブログを書くペースを増やしたいですね。

最近海外ではWindows Phoneが第三のOSとしての地位を固めつつあります。

勿論Lumiaの独擅場でしかも低価格端末によるシェア拡大ということ、他のOSも決して勢力争いから外れたわけではなく依然として第三のOS争いの強力なライバルなわけですが、とりあえずここまで来たことにファンの私としては感慨深いものがあります。

こうしてそれなりのシェアを確立させていることもあってか企業の公式アプリも少しずつではありますが増えてきています。

続きを読む

Windows 8.1公開されましたね。私の周りはMSDNやTechNetですでに使ってる人が多かったので非常に悔しい思いをしてましたがようやく使えます。

ただ現状だとWindows 8をアップグレードインストールで8.1にするかパッケージを買ってくるしかインストール方法がないようです。
アップグレードインストールは余計なごみが残ったり誤動作の原因になることがあるのでできればクリーンインストールしたいところ。

MicrosoftがISOイメージを公開してくれればいいんですが、公開してくれる兆しがないのであきらめてました。そしたらCNETでISOイメージを手に入れる方法がのっていたので紹介。

続きを読む