来ました pic.twitter.com/NgAiombu5S
— Ovis⋈ひつじのひと (@hitsuji_no_hito) December 24, 2014
12月23日に発表されたau初のFirefox OSスマートフォン、「Fx0」が24日からau直営店で先行展示するとのことだったので見に行ってきました。
IT系と日常系の備忘録。三日坊主。
来ました pic.twitter.com/NgAiombu5S
— Ovis⋈ひつじのひと (@hitsuji_no_hito) December 24, 2014
12月23日に発表されたau初のFirefox OSスマートフォン、「Fx0」が24日からau直営店で先行展示するとのことだったので見に行ってきました。
何で買ったのかというとなんで買ったんだろうという感じですが前々からいいなーと思っていたモニターアームをとうとう購入しました。
普通の人だったらモニターを机の上に置いておくだけでいいわけですが、机の前で作業するときだけでなく、机の前以外でもモニターを見たいときもたまにあります。
そんな時わざわざモニターの足を置く場所にあるものをどかしてそこにモニターを動かしてって面倒くさいことこの上ない。
あと割とモニターアームを使ってらっしゃる方が多くて憧れていたというのもあります(
そんなわけでモニターアームを買いたいなぁと思っていたんですが、自分の場合ちょっと問題がありました。
モニターアームを取り付けるにはCクランプと呼ばれる机の端に固定する方法、または机に直接穴をあけて固定する方法があるのですが、私が使っていた机は天板に固定しようにも背板(?)が邪魔で奥まで差し込めず、クランプによる設置ができないという致命的問題。机に穴開けてというのも正直無理。
なんかこんなつぶやきを見かけました。
HERE Japan is currently looking for a Manager Go-to-Market Intelligent Car APAC. Apply now! https://t.co/M01LDSBaCv pic.twitter.com/5edjFycHmI
— HERE Technologies (@here) December 17, 2014
HERE Japan!?
HERE Mapといえば日本国内だと白地図しか表示されないことで一部で非常に有名なサービスですね(白目
そんなHEREですが、アジア太平洋圏におけるインテリジェントカーの市場を開拓するマネージャーを募集しているようです。
LinkedInによれば横浜にHEREの事務所か何かがあるようで。一応日本にも拠点あったんですね。
今回のこの求人はあくまで全自動運転の車とかそういう方面の求人ということなので、日本におけるHERE Mapの惨状を確実に改善するものというわけではありませんが、それでも少しは明るい光が見えるかなと思います。
少なくともまともな地図情報なしにインテリジェントカーなんてできっこないですし。
Minecraft Pocket Edition comes to Windows Phone http://t.co/vOOJfsrMGP pic.twitter.com/SQF15xVjkF
— Microsoft (@Microsoft) December 10, 2014
9月にMicrosoftがMojangを買収して3か月。
とうとうWindows PhoneにもMinecraftがやってきました。
お値段は700円。
日本ストアでも購入可能です。←ここ重要。
Pocket Editionについては以下のwikiがいい感じにまとまってますね。
昨日ゲオの株主優待申込書が届いたと思ったら今日は配当金計算書が届いてました。
今回一株当たりの配当金は16円。
私は100株持ってるので配当金額は1600円。所得税が245円、地方税が80円かかるので1275円が今回の収益。
株を買った時よりちょっと株価が安くなっていて500円ほどマイナスなんですが、まぁ株主優待と配当金でお得感ありますね。
株は確実に儲けられるわけじゃないので気を付けないといけないわけですけど、これからもちょこっとずつ株生活していきたいです。
株主優待がほしくてゲオの株を買って2か月ほど、ようやく株主優待申込書が届きました。
こんな封筒に入ってます。
そういえばゲオって名古屋の会社だったんですね。株持ってるのに知らなかった(
優待申込書はこんな感じ。
店頭に持って行って手続きをすればその場で使えるみたいです。
期間は半年間で特典はレンタル全品半額。
ほかのキャンペーンと併用できるので非常に安くレンタルできます。
借りたかったCDを一気に借りようかな・・・。
アドベントカレンダーを書くためにちょっとぐぐったところ
とかでてきて白目りましたひつじです。
とうとう2014年も12月、みなさん進捗どうですか? 私?
2014年も終わりということで今年のWindows Phoneをざっくり振り返ってみました。
時系列にまとめたりするのが面倒だったので思いついた順に記載してます。
一人暮らしを始める際に机を購入したんですが、思うところあって捨てることにしました。
微妙に使い勝手が悪くて・・・。
最初は廃棄作業面倒だなといくつか不用品回収の業者に見積もりを出してもらったんですが、最低5000円、高いところで9000円と新しい机以上のお値段を出す必要があるということだったのでやめました。
不用品回収業者がだめなら粗大ごみを処理するゴミセンターに持ち込みしなきゃいけないけど、車を借りるのもそこそこ金がかかるし、普段運転してないから怖いしなぁと思ってたんですが、よく考えたら名古屋市って持ち込みしなくとも予約さえすれば一か月に一回収集してくれるんですね。すっかり忘れてた・・・。
というわけでまずは粗大ごみ収集の申し込み。
電話だけじゃなくインターネットからでも申し込みができるようです。
http://www.city.nagoya.jp/kankyo/page/0000022778.html
インターネット申し込みの注意点は、収集日の10日前までに申し込みをする必要があること。
まぁうっかりしてたら電話すればいいのでそれほど問題ない気がします。
あと申し込み品目にない粗大ごみの場合はやっぱり電話する必要があるそうです。
今回出す机は両袖で120cmなので1000円。収集日に道路に出しておく手間はありますけど安い。
持ち込みなら1kg20円らしいですけどね。
とりあえずさくっと仮受付だけしたのであとは受付完了後、手数料納付券をスーパーで購入して、収集日に道路に置いておけばOK。 新しい机を購入したら今の机をばらしてひもで縛って捨てられる体制にしておきます。
TLでこんなつぶやきをみまして。
日本MSのWindows 10 配布ページにある「BIOS が新しい植物由来の燃料だと思うのなら、Technical Preview をインストールしないことをお勧めします。」の一文で朝から爆笑してしまった #windows10
— 特殊†╭☞^•ω•^╭☞†羽根戸涼狐 (@kyokolisianthus) November 29, 2014
備忘録。
Visual StudioからVisual Studio Onlineのプロジェクトをクローンしたいとき、
のCloneをクリックして
このURLを使えばいいよってことらしいんですがこれをどう使ったらいいのかわからなくて調べてました・・・。たぶんこれ常識ですよねorz
大切なことはすべてここに書いてありました。
クローンするにはVisual StudioのチームエクスプローラからTeam Foundation Serverに接続する必要があります。
Visual Studio Onlineに接続するとき必要なURLは
とのこと。これを登録するとMicrosoftアカウントの確認画面が出るので、登録してあるMSアカウントを入力すればチームエクスプローラにプロジェクトが表示されます。