Amazonのセールで体組成計を購入したんですが、Xiaomiの製品を購入したつもりでHuaweiの製品を購入してしまったことに、商品を受け取ってから気づきました。
Amazonは発送されてない時点であればウェブからキャンセルできますし、受け取っていない状態であれば受け取り拒否をする形でキャンセルが可能です。
しかし、受け取ってしまった場合、初期不良または一部のカテゴリの商品(服、靴あたり)でない限りは返送料自己負担となります。
IT系と日常系の備忘録。三日坊主。
Amazonのセールで体組成計を購入したんですが、Xiaomiの製品を購入したつもりでHuaweiの製品を購入してしまったことに、商品を受け取ってから気づきました。
Amazonは発送されてない時点であればウェブからキャンセルできますし、受け取っていない状態であれば受け取り拒否をする形でキャンセルが可能です。
しかし、受け取ってしまった場合、初期不良または一部のカテゴリの商品(服、靴あたり)でない限りは返送料自己負担となります。
コロナの緊急事態宣言と蔓延防止期間が明け、所要のため実家に一週間ほど帰省。
用事も終わって家に帰ると何やらピーピーと嫌な音が。
Windows 7以降から利用できる、タスクバーへのソフトのピン止め。
今回は起動時のオプションを設定する方法が知りたかったのでその備忘録。
はてなブログ Pro、機能的には申し分なくて便利に利用していたのですが、月額利用料金がそれなりのお値段。
たまに使おうと思って度忘れしているのでメモ。
業務アプリで利用しているSDKを更新していてはまったので覚書。
童貞が30歳を迎えると魔法使いになれると聞いていたのですが、実のところ魔法は使えないようです。
2021年3月11日。
ついに30歳になってしまいました。
Google Play MusicのころはGoogle Play Music Managerを利用してローカルの音楽ファイルをアップロード可能でした。
普段デスクトップパソコンで作業をしているのですが、Twitterや音楽を流すために別途タブレットを用意して、そちらを24時間稼働させています。
2020年ももう終わりということで、今年買ってよかったもの。
お題「#買って良かった2020 」